IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツール*の導入を支援する補助金です。
*パッケージソフトの本体費用、クラウドサービスの導入・初期費用等
新型コロナウイルスの感染拡大により打撃を受けた経済情勢の中、新商品・新サービスの開発、新市場の開拓、業態や業種の転換など、事業の再構築にチャレンジする中小企業を支援する補助金です。
持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の地道な販路開拓等の取り組みや、業務効率化の取り組みを支援するため、それに要する経費の一部を支援するための補助金です。
・申請できる補助金の診断
・必要書類の案内
・申請書類作成サポート
・採択後の交付申請書類作成サポート
・実施後の報告書作成サポート
・zoom面談等の予約及び実施補
どんな補助金があって、何ができるのが全くわからない…見つけたけど間に合わない…
申請書類が、どんな意味でどういうものかわからない…
申請が不安だし、事業計画なんて書いたことないし、わからないし、通るかどうか…
実績報告ってどうすれば…
・現在、弊社側でクラウドファンディングとの連携を準備中
・補助金と違い資金調達の上限がなく、自分で決められる
・補助金と組み合わせれば、採択が降りた後にクラウドファンディングで更なるブーストが可能!
・そもそも難しい融資を受けるための手続きをサポート
・融資を受けるための銀行評価作りもコンサルティング
・どうやって返済していくかまでも年間コンサルでサポート
・スポンサー広告、FC事業の出資など、損金が切れる商品を多数用意している
・お客様の事業状況に合わせて効果的な節税を提案
・単純な節税対策だけでなく、銀行評価をあげていくなどの提案も合わせてコンサル
・値段が安かったりする
・但し情報発信のみ
・はたまた申請のみ
・実績報告までしない
・着手と成果で多く取る
・補助金しかやらない
・事業には寄り添わない
年間コンサルご希望の方は、最下部メールからメールにてフォームを受け取り、登録を行います。
フォーム入力後、電子契約メールが届くので、実際にスタートする年月日で契約を交わします。
サポートからメールが届きますので、指示に従い診断手続きを行います。
診断後、適宜可能な補助金案内をするので、受けたい補助金を選びます。
選んだら、適宜面談や必要情報の指示をし、手続きスタートです。